2019年 07月 10日
今朝聴くべし。劇的なる女流義太夫
聴く人を、音だけで劇世界に連れて行く、女流義太夫。
憧れの竹本越孝さんの出演する番組が本日まもなく!。
三味線だけをお供に、たった一人で大河ドラマの全ての人物と状況を描き出します。
(女流は人形も伴いません)
落語や講談と同じで、いいものを体験すると「邦楽」というジャンルを忘れます。
お聴きのがした方はらじるらじるで聴いて!
ただこれはスタジオ収録なので、なんといっても生がいい! 声と三味線が腹に響きます。
あらすじは、「古文」苦手だった方は必読? 得意でも読んでおいたほうが3倍面白い。
⇒http://www2.ntj.jac.go.jp/dglib/contents/learn/edc13/sakuhin/syuyo/p5/p5-b.html
NHKラジオFM
午前11時20分から午前11時50分
邦楽のひととき ▽義太夫「国性爺合戦~楼門の段」
竹本越孝,鶴澤三寿々,幸田夏穂「国性爺合戦~楼門の段」近松門左衛門:作詞,(浄瑠璃)竹本越孝,(三味線)鶴澤三寿々
「国性爺合戦~楼門の段」
近松 門左衛門:作詞
(浄瑠璃)竹本 越孝、(三味線)鶴澤 三寿々
(28分00秒)
2019年 03月 23日
春の宴 まもなく開催です。
よせみてゲストで人気のピアニストの門田佳子さんと
≪ピアニストと役者のサロン≫ を企画しました。
関西人二人のつけたユニット名は IKOIKO いこいこ
第一回は 花の美しい大倉山記念館で ~春の宴~ を
お酒こそ出ませんが、大好きな曲や物語を選りすぐり
お集まりの方と共に
音楽と語りに酔う会 にしたいと願っています。
≪ 昼 の会プログラム≫
こどもも大人も身につまされ、心惹かれる世界の民話を3つ。
メンデルスゾーンの♪春の歌 をはじめ、春を謳歌する名曲
童話の主人公(シンデレラ他)が筋書きに従わなかったら?
≪ 夜 の会プログラム≫
大人の愉しみ哀しみを詩、劇、舞踊とピアノの競演で。
歌芝居『ピアフの最後の愛』高見亮子作
子供にはまだわからなくていい、ある珠玉の児童文学(イギリス女性作家)
開演/昼の会15:00(開場/14:40)
夜の会19:30(開場/19:10)
会場:大倉山記念館ホール
東急東横線「大倉山駅」より徒歩7分
(駅とフライドチキン店の間の坂道を上る)
一般:前売当日共に3000円
大高中学生:2000円
小学生:1000円
お申込:tada.hitori1@gmail.com 件名を「いこいこ予約」としてください。
2019年 03月 13日
3/15(金)と4/5(金)何をやらかす?
2019年 02月 12日
どこかで春が生まれてる
2019年 02月 06日
アポフェス感想第2弾
お客様が当日カメラに収めてくださった会場写真がありました。
こんなに晴れていたのね。
「アインシュタインの妻」が終わり、「ピアフの最後」が始まって、違う物語が始まったというよりは、同じ女性が見ている悪夢が幸福な夢に変わったかのようで、危うくて現実感がなくて、いつどちら側に転ぶかわからない人生を見せてくれているようでした。
多田さんの視線の先に回転木馬に乗るマルセルが見え、さしのべた手の先に祈りながら見守るテオが見え、そこにないものを生み出してしまう表現力に圧倒されました。濃い一時間をありがとうございました。今度は「よせみて」が見てみたいです。
感想その3
ホント、楽しめました。一人芝居の可能性を激しく感じました。
1500円は安すぎます。上記、鈴木さん。
感想その4
アインシュタインの方は、前に見た時と印象が違いました。
(※7年前、「よせみて」で初演)今回の方が、病的で危うい感じがしました。
心理の言葉だと、精神的な水準が低く見えました。
前回の方が、身体の動きは少なかったのかな、もしかして。印象として、静的な感じで、ぴーんと張り詰めた感じを覚えています。
今回は座り方や身体の角度なのか?身体の表現からも、危うさを感じたというか、醸し出す雰囲気からは淀んだ空気を強く感じました。
深くて救いのない、絶望や悲しみや後悔や、人生の重みのようなものを感じました。
服を脱ぎ、髪をおろすところも、おもしろかった。見ている側も、一旦自分をフラットな状態にもどす大切な間になっていたと思います。
ピアフの方は、全体的な流れ、音楽との調和、照明など、全てがあって、あの世界観を作っていたと思いました。
隣の人を感じさせる表情、手の表現が私はとても好きでした。
そして、声。歌も、素敵でした。また聴きたいな。(カウンセラーTさん)
今回、個人的事情で出航も、到着も危ぶまれましたが、
本当に皆様のお力添えで、こぎつけました。ありがとうございました。
さて、3月15日(金)は蒲田オッタンタで、憧れDJのロビーカマタに踊らされ?!
4月5日(金)は、大倉山記念館ホールで門田佳子さんのピアノと共演、競演、
ご期待くださ~い。