こちらは東京メンバーによる第3回ここからだ発表会
2016年 06月 08日
ここからだ東京メンバーの発表会を報告します。
今年で、第3回!!を迎えました。

皆さんも私も、3年間・・・頑張りました。
3回目の方たちは、もう発表の中身も担当の係りの仕事も
本当に さすが!のレベルです。


2回目の方たちも確実に、お客さんの気持ちをひきつける力が倍増しているし





初の発表会の方は、初々しい魅力と勢いで、これも好評

と 今年もまた大きな実りを感じました。
いや反省も山ほどありますが・・・
主に自分に対して。

会場の時間や場所の制約があり
全員がそろうのが難しかったり
てんてこ舞いするけれど
打ち上げの写真の晴れ晴れとした参加者の写真を
『皆いい顔しているなあ』と何度もみてしまいます。
打ち上げで、美味しい中華料理(山西省の郷土料理)を食べながら
次はこんな作品をやってみたい
この人にこれやってもらいたい、これが似合いそうなど勝手なリクエストが飛び出し
盛り上がりました。
そんな話や
アンケートなどでいただいたご感想も
この後追記していきます。

いやいやその前に、ふたつの発表会に向けて根気よくご指導いただいたことにお礼を申し上げます。
ふつうのオバサンのわたしとしては、舞台人の方たちや、読み・語りの仕事/活動をされてきた方たちとともに一つのものをつくりあげる、すごくぜいたくな日々でした。
そして多田さんから湧き出る、わたしたちを動かし、引き上げていく言葉の豊かさといったら。しかも笑いもとれる、すばらしい女優さん+舞踏家+先生です(わたしも関西人みたいなものなので、「笑いがとれる」は最大の賛辞)。
得るものがたくさんあるのはもちろん、ただひたすら楽しいので、少しでも「読む」「語る」に関心がある方にはおすすめです。仕事でプレゼンをされる方にもよさそう!
プロの方も修行されていますが、わたしなんか、文化祭の経験しかないのにしれっと参加してますしー。
打ち上げの写真はみんないいお顔してましたね。この仲間が増えるといいな。